スマートフォン専用ページを表示
弥生FC ブログ
弥生フットボールクラブは兵庫県三田市フラワータウンを中心に活動している少年サッカークラブです
カテゴリ
試合結果
(492)
会報
(9)
話題
(3)
コメント
丹有リーグ:第2節(6年生)/丹波の森公苑、篠山総合スポーツセンター
⇒ 和田 (04/30)
第57回丹有少年サッカー大会決勝トーナメント(4年生)/丹波の森公苑
⇒ 4年 長谷川 (05/18)
AMIZADE CUP(3年生)/加古川市立神野小学校
⇒ 3年 長谷川 (10/27)
蹴球杯(3年生)/播磨光都グランド
⇒ 3年 長谷川 (10/13)
AMIZADE CUP(3年生)/神野小学校
⇒ 3年 長谷川 (07/21)
Seesaa
ブログ
トピックス
<<
中信杯フットサル大会(5、6年生)/駒ヶ谷体育館
|
TOP
|
中信杯フットサル大会(5、6年生)/駒ヶ谷体育館
>>
2015年06月28日
AMIZADE CUP(3年生)/神野小学校
○弥生 1−0 末広
△弥生 1−1 高倉台
●弥生 0−2 加古川神野
○弥生 6−0 小野
○弥生 3−0 宮本
○弥生 6−0 多田東少年
posted by 弥生FC at 23:59 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
試合結果
|
|
この記事へのコメント
勝った負けたの試合結果だけをみていては、なかなか上手くはなれません。
どうして勝っているのか、どうして負けているのか。
何ができていて、何ができていないのか。
これから次に何をしていく必要があるのか・・。
走れて蹴れる、プレスが若干早い→カウンターから点を取れる→勝っている。
プレスをかけても1対1でボールをとれない→押し込まれる→ドリブルで崩される→負ける。
ボールを奪い取ってもキープできずに1対1でボールを取られる、パスを出しても逆に早く寄せられてキープできずにボールを取られる→前に進めない→押し込まれる→負ける。
ボールを持ったら、相手を「抜く」ことも大切ですが、相手に「取られない」事はもっと大切な事。どうしたら相手に取られないか、どうやってボールを持てばいいか、どうしたらボールを「活かす」事ができるか・・。
一人一人の個人技術が大切です。
夏休みに向けての課題です。
Posted by 3年 長谷川 at 2015年07月21日 09:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
どうして勝っているのか、どうして負けているのか。
何ができていて、何ができていないのか。
これから次に何をしていく必要があるのか・・。
走れて蹴れる、プレスが若干早い→カウンターから点を取れる→勝っている。
プレスをかけても1対1でボールをとれない→押し込まれる→ドリブルで崩される→負ける。
ボールを奪い取ってもキープできずに1対1でボールを取られる、パスを出しても逆に早く寄せられてキープできずにボールを取られる→前に進めない→押し込まれる→負ける。
ボールを持ったら、相手を「抜く」ことも大切ですが、相手に「取られない」事はもっと大切な事。どうしたら相手に取られないか、どうやってボールを持てばいいか、どうしたらボールを「活かす」事ができるか・・。
一人一人の個人技術が大切です。
夏休みに向けての課題です。